nekoSLASH_記録編(日常・登山)

『nekoSLASH』分家。日常、登山、廃墟、珍スポットの記録集。

登山

【登山】八ヶ岳(2)2015.8.22_赤岳山頂→赤岳天望荘~夜

2015.8.22【登山】八ヶ岳(2)2015.8.22_赤岳山頂→赤岳天望荘~夜 赤岳山頂に向かうのであった。 赤岳天望荘に荷物をデポするはずが「重い方がトレーニングになるからデポしません」「じゃあ私もおろしません」「おろしていいのに」「おろさぬ」「はい」「…

【登山】八ヶ岳(1)2015.8.22_登山口→赤岳天望荘

2015.8.22【登山】八ヶ岳(1)2015.8.22_登山口→赤岳天望荘 登山を始めてはや5年になった。なのに八ヶ岳に行ったことがない。 日本人なのに京都に行ったことがないのと同等の奇妙さがある。 うむ八ヶ岳だ。では八ヶ岳とは何か? 主峰「赤岳」2899mを擁する…

【登山】2015.7/25_西穂高岳→奥穂高岳縦走(5)山荘→白出沢→(下山)

2015.7/25(土) 西穂高岳→奥穂高岳縦走(5)山荘→白出沢→(下山) Gezan. それは人類に突きつけられた重たいテーマ。 人類の足腰は、下りには滅法弱い。また、疲労は蓄積する。よって、終盤たいへんです。 カレーが唯一の慰め@穂高岳山荘。 美味しいです。

【登山】2015.7/25_西穂高岳→奥穂高岳縦走(4)ロバの耳→馬の背→奥穂山頂→穂高岳山荘

2015.7/25(土) 西穂高岳→奥穂高岳縦走(4)ロバの耳→馬の背→奥穂山頂→穂高岳山荘 ジャンダルムの黒天使。彼女に嫌われるとたぶん死ぬので 両手を合わせて愛を誓います。またきますーまたきますー。

【登山】西穂高岳→奥穂高岳縦走(2)西穂山頂→逆層スラブ直下

H27.7.25(土) 西穂高岳→奥穂高岳縦走(2)西穂山頂→逆層スラブ直下 西穂山頂からが本当の人生です。 コースはこちら、青線。 (地図は2011年版のため、実際の山行に当たっては最新版を参照されたし)

【沢登り】2015.6.21_比良・八池谷(後編)

【沢登り】2015.6.21_比良・八池谷(後編) コースの本編に触れずに帰った日でした。例えるならUSJのエントランス前の地球儀みたいなのを見て、中に入らずそのまま帰ったのに似る。

【沢登り】2015.6.21_比良・八池谷(前編)

2015.6.21 (前編)初めての沢は八池谷で。 (※撮影は全てオリンパスTG-4) この日は出発直前、いや、出発後もずっと天候が悩ましかった。予報では、断続的に、雨を強く降らす雲の群れがやってくる。 9時過ぎ、雨が攻めてくる寸前の湖西道路。 直後、幾度か…

【登山】2015.6/7 芦屋地獄谷(前編)

H27.6.7 芦屋地獄谷 今回はいつもの相棒(EOS 5D Mark Ⅲ)が修理中のため、新規参入「オリンパス TG-4」を使用。画質の違いも見ていただければ。 破線部の途中までを歩きました。 ※2014年の地図なのでこれをあてにしないように ――――――――――――――――――――――――――――…

【登山】白い地獄・霊仙山@滋賀県(1)2015.2.1

2015.2.1 滋賀の廃村を越えて白い地獄へ~霊仙山 (´-`) 白い地獄のことを書こう。滋賀県の霊仙山です。 恐ろしい山だった。山というより丘が重なり合うような地形で、視界がきかず道迷いに陥り、遭難寸前に追い込まれた。 そんな恐ろしい山は、彦根市のすぐ…

【登山】東京都の最高峰・雲取山(3)

【登山】東京都の最高峰・雲取山(3) 片道6時間かけてようやく山頂ふもとの「雲取山荘」に・・・ 時間切れで山頂はあきらめました。 (1)【登山】東京都の最高峰・雲取山(1) - 写遊百珍 (2)【登山】東京都の最高峰・雲取山(2) - 写遊百珍 「芋…

【登山】東京都の最高峰・雲取山(2)

H26.9.6 【登山】東京都の最高峰・雲取山(2)楽勝だと思っていたが、じわじわと時間だけが過ぎていく・・・ 【登山】東京都の最高峰・雲取山(1) - 写遊百珍 コースは楽だが、9~10時間ピストンというのはほとんど経験がなく、どのぐらい余力を残せば良…

【登山】東京都の最高峰・雲取山(1)

H26.9.6【登山】東京都の最高峰・雲取山(1) 標題の件につきまして、都内最高峰と地味に名高い「雲取山」へ行ってきた。長かった。長すぎる \(^o^)/あほ。

【登山】弥山(双門コース)(3)狼平~ナメリ谷~帰還

H25.6.29 弥山(双門コース)(3)帰路は3〜4時間。 癒しと安らぎの遊歩道…みたいな一コマだが このヘヴンに辿りつくまでの道程は伏魔殿そのものだった。( ゚q ゚ )げー。(1)天王寺集合〜天川村突入〜双門コース登山開始 http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIE…

【登山】弥山(双門コース)(2)釜滝~双門滝~狼平

H25.6.29 弥山(双門コース)(2)雨による増水でコースタイムの倍の時間を費やした我々は クリスタルな水の輝きの前に 虜となっていたのであった。 完。―――――――――――――――――――――――――――――――――――― (1)天王寺集合〜天川村突入〜双門コース登山開始 http://d.…

【登山】弥山(双門コース)(1)夜間移動~熊渡登山道~釜滝

H25.6.29(土) 登山道がない登山道。自然ってやつは無慈悲だ。 レトロゲーのごときポップな概略図 のくせに実は凶悪だよ( o^−´)b …えぐいコースだった。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 6/28(金) 23:20 天王寺駅集合 →文の里→阪神高速14号松原線 …

【登山】妙義山をチラ見する(後編)

【登山】妙義山をチラ見する(後編) ( ゚q ゚ ) マジでチラ見で帰った。 いつか真正面から攻略してみたい。いつやねん。 <前編> 【登山】妙義山をチラ見する(前編) - 写遊百珍

【登山】妙義山をチラ見する(前編)

関東近郊に凶悪に切り立った山があると聞いて行ってみた。妙義山てどんな山? 逝くわこれ( ゚q ゚ )

【登山】2012.12/8 氷ノ山(冬季)後編

2012.12.8 氷ノ山登山(冬季)後編 寒い。ただ寒い。(-_ーメ)びゅううう。

【登山】2012.12/8 氷ノ山(冬季)前編

2012.12.8 氷ノ山登山(冬季)前編 ゆけ、ただひたすら、雪をかき分けて。 以前から冬山登山のトレーニング場所に考えていた、氷ノ山(ひょうのせん)。兵庫県の奥、中国山地を越えた日本海側に潜み、ハチ高原とともにスキー場として活用される山である。そ…

【登山】2012.8.5_剣岳(5) 剣山荘~別山乗越~内蔵助山荘

2012.8.5(日)【登山】剣岳(5) 剣山荘~別山乗越~内蔵助山荘 早朝から2本目の剣岳往復を終えた私であったが、 重い荷物を背負って次の宿泊予定地まで移動しんどい。効いた。全身に呪い。池は綺麗でした。

【登山】2012.8.5_剣岳(4) 剱岳登頂_2回目

2012.8.5(日)【登山】剣岳(4) 剱岳登頂2 朝。 ( ゚q ゚ ) <b>納得がいかん。登る。</b>

【登山】2012.8.4_剣岳(3) 剱岳頂上~下山、剣山荘

2012.8.4(土)午後/【登山】剣岳(3) 剱岳頂上~下山、剣山荘 13:34、後続していた兄ちゃんに記念写真を撮ってもらう。 \(^o^)/ 万事うまくいった★ ※下山がまだです

【登山】2012.8.4_剣岳(2) 剱御前小舎~剣山荘~剱岳

2012.8.4(土)【登山】剣岳(2) 剱御前小舎~剣山荘~剱岳 天気はすぐれ、最高の表情だった。 \(^o^)/ 剱岳は他のどの山とも似ていなくて素敵

【登山】2012.8.4_剣岳(1) 室堂-雷鳥沢-剱御前小舎

2012.8.4(土)【登山】剣岳(1) 室堂-雷鳥沢-剱御前小舎 剣岳に行こうと思ったら、できるだけ早く室堂に出て、ひたすら登山道を歩かねばならない。朝の5時頃から、ケーブルカー立山駅はチケットを求める客で賑わっていた。

【登山】2012.7/15_西穂高岳(4)帰路、ロープウェイ

2012.7.15 【登山】西穂高岳(4)帰路、ロープウェイ 2泊3日で、西穂高岳を単体で遊びつくした感があります。そろそろ帰ります。

【登山】2012.7.14_西穂高岳(2)雨の夜~西穂山頂~山荘帰還

2012.7.14(土)【登山】西穂高岳(2)雨の夜~西穂山頂~山荘帰還 西穂山荘。アーたのしいな(*゚ー゚)v

【登山】2012.7.14-15_西穂高岳(3)西穂山荘で停滞~翌朝・独標

2012.7.14-15 【登山】西穂高岳(3)西穂山荘で停滞~翌朝・独標 ここは西穂高・・・縦走への挑戦は雨天で失われ、私達はテント場へ引き返し、酒を食らってだらだらと過ごした。

【登山】2012.7/13_西穂高岳(1)大阪発→ロープウェイ→西穂山荘

【登山】2012.7/13_西穂高岳(1)大阪発→ロープウェイ→西穂山荘 ( ´ - ` ) さて。今回は北アルプスの最南端に位置する、西穂高へ行きました。 ザ・山小屋といった出で立ち。標高は2385m。いい小屋でした。まあいつも通り、テント場で幕営しましたけど。

【登山】2012.6.24_鈴鹿山脈:御在所岳(後編)

2012.6.24(日)【登山】鈴鹿山脈:御在所岳(後編) ロープウェイ駅から山上公園を見下ろし、ひるめしも終えて、さて下山。今度はルートを変えて、藤内壁を見ながら「裏登山道」で。 。。。 ( ´ - ` ) 道がわからん。

【登山】2012.6.24_鈴鹿山脈:御在所岳(前編)

2012.6.24(日)鈴鹿山脈:御在所岳(前編) 半年以上ぶりに登山に行きました。場所は鈴鹿山脈の一角、御在所岳(ございしょだけ)。 チワー。