nekoSLASH_記録編(日常・登山)

『nekoSLASH』分家。日常、登山、廃墟、珍スポットの記録集。

【廃墟】2011.12/30_滋賀県の廃村(落合集落~比婆神社を求めて2年目)

【廃墟】2011.12/30_滋賀県の廃村(落合集落~比婆神社を求めて2年目)

滋賀県の廃村に挑むシリーズを2010年の暮れに行いましたが、さて、
2011年もやるのです!

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230092113.jpg
幸先が良いです。晴天で、超ブルーです。

 

 

今回は小唄氏とタッグです。タクちゃんは忙しいのでいません。
前回、男鬼(おおり)集落の奥にあるという「比婆神社」を攻め切らないまま帰還してしまったので、そこを一転突破するのが目的です。

いざ!



目指すは「河内の風穴」方面。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230105023.jpg
風穴を目印に進めば後は何とでもなります。
その周辺に廃集落が密集しているのです。


色々と意味深な看板。


伊吹の南に位置する多賀。
このあたりに来ると風景が一変し、


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230105138.jpg
( ゚〜゚ )” おい積雪しとるぞ。。。


自然科学のことはよくわからないのでアレですが、敦賀あたりの妙なくびれのせいで、日本海がかなり近いこともあり、吹き付けてきた風がそのまま来てるのだと思います。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230105159.jpg
この積雪で、最初はアホのように喜んでいましたが、後でしっかり詰みました。
雪をかきわけてくれているから、車道を車が走れるわけですよね。
つまり…。

 

風穴の方へ。

 

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230105621.jpg
おやっ雪の中に黒い箱が。

あれは! 国鉄の車掌車!

 

なぜこんな滋賀の山奥に…。あなた線路ないわよここ…


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230105650.jpg
ハァハァ( >_<)”

興奮しすぎて雪に足を取られまくります。
別に急がなくても逃げないんですけどね。


積雪が10cm以上あり、靴の入り口から雪が入ってきて霜焼けになりそうです。
チチチ。・。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230105700.jpg
打ち捨てられてなお美しいですよ。


誰が何のために?
古い車両を改造して、中を有人スペースにする例が多いので、土地の余ってるスペースで管理小屋代わりにしようと考えたのかもしれません。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230105721.jpg
イイヨーイイヨー
(・x・)ノ


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230105749.jpg
車掌車の庇の下は積雪をまぬがれ、緑が残っていた。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230105757.jpg
塗装は剥がれ、時の流れを感じさせた。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230110047.jpg
分かりにくいが中央ちょい上に、小唄氏。

他には人がいません。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230110154.jpg
中は相当な乱雑ぶり。テレビまである。
これらが車掌装備のデフォルトだったのか、後から飼い主がオプションで付け足したものなのかは謎です。



う゛ぉおおおい
スズメバチの巣じゃねえか!

 


( ゚〜゚ )あぶねえ!


これが夏なら…これがハチ存命中なら。。
廃墟系探索の鉄則を忘れるとは愚かな。。
「虫には気をつけろ。特にハチはヤバい」


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230110341.jpg
ううむ、塗装。
いいささくれ具合じゃ。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230110457.jpg
すっかり今日のメインデッシュみたいになってしまっていますが
思えばこれが死亡フラグだったのかもしれません。


先を急ぎましょう。
目的地はまだまだ遥か先です。

 


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230110746.jpg
河内風穴の入場口付近の集落にて。
まるまるとした猫。
おまえ〜観光客からたらふく食わせてもらっているな!

 

 

県道17号をしばらく進んでいると、何かが「ガサッ」
「ガサガサガサ」


え何?



ヽ(´-`)ノ  さ る

 

ちくしょう!てめえら隠密部隊だな!”
このバジリスクめ!! 出てこい!!


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230111054.jpg
チラ見された後、全力で逃げられました。
すごいスピードだ。
きっと多賀シノビ一族にゴホウコクされたであろう。


負けじと追うが…

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230111146.jpg
全然追いつかねえ。
むちゃくちゃ速い。
しかも箕面系と違ってこっちのサルは警戒レベルが高い。すぐ逃げる。


しばらくして…。

 

来ました。まず車道に面した廃集落。
誰でも分かる入谷(にゅうだに)への入り口。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230112342.jpg
昨年を思い出します。
この倉庫群だけで異様に燃えたのを。相変わらず今年もカァッとなりました。
イイ。。。


ここで実は道が左手にも分岐していて、細くてかなり傾斜のきつい上り坂があります。
そちらを選ぶと入谷集落へ行けます。


しかしこのありさま、
積雪が厳しく、雪対策をしていない一般車ではどうにもならないので却下です。



入谷前の乗り合いタクシー。

 

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230112201.jpg
紫の縛りがエロい。
テープが新しくてつやつやだ。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230112324.jpg
積雪がだんだんヤバくなってきました。
雪かきをしてくれている車道中央などはまだしも、それ以外は一般靴では厳しい。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230112535.jpg
荒縄だーーーーーーーー!!!!

 

すいません興奮しました。
廃屋で荒縄
廃屋で荒縄


(`へ´)ノ縄§

 

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230112607.jpg
品川無線みたいなのが出てきた。
まめたん。
名前可愛いぞマメたん。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230112633.jpg
なんだかんだで結局、宴で言うところの「つき出し」「はしやすめ」程度の廃集落に(しかも二度目)本気を出してしまう悲しいサガ。


だって魅力的なんですもの。好きなんですもの。


先に行くです!


しゅっと飛ばして、落合集落まで一気に入りました。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230114539.jpg
落合集落。
相変わらず美しいな。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230113423.jpg
霊仙山(りょうぜんさん)への登頂ルート。
かつてはこの落合集落から登山ルートが確立されていて、バスで来る人もいたようですが、今は廃村扱いで、バスもありません。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230113739.jpg
屋根の突端下に漢字などを書き入れるスタイルが独特。何のまじないでしょうか。


良い天気だし、去年と違って降雪もない(※昨年はボタボタ降られて大変でした。しかし積雪がほとんど無かった)。これは行け

 

比婆神社どっちだっけ、


( ゚〜゚ )あう。

 

電波=だめ
カーナビ=だめ(廃墟、廃村はそもそもデータにない)

 

確認デキマセン。

 


確か記憶では、霊仙山ルートと別の、集落奥にある細い道から行くことのできる「男鬼(おおり)集落」の更に奥にあったはず。


じゃあ行きましょう。

 


…。

 

(/ _ \) 靴が一歩おきに埋まるような雪道を
テニスシューズで進むなど到底不可能です。

 


しかも何キロあるか分からない。
去年は低速ながら車で飛ばしました。雪を徒歩でとなると、これは…

 


「そもそも比婆神社が本当にこっちにあるか不確かなんで、霊仙山の方の神社に向かってみましょう」よし、それしかなさそうだ。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230114212.jpg
美しき光よ。われらを導きたまえ。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230114847.jpg
色々と何かヤバい。


登山口からしばらく(距離・時間不明)行ったあたりで、神社マークで分岐ルートがあった。
傾斜のない道がしばし進むらしいので、これでとりあえずは進んで行こう。


※私はオールシーズン用の登山靴のため一応、対応可能。

 

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MAREOSIEV/20111230/20111230115027.jpg
ちょっとした自殺志願者のような有様で
なんとも言えませんね☆


スキー板の跡があり、途中で道なき道へ消えていました。
どこ行ったんでしょう。

 

そしてこの後…おそらく300mぐらい歩いたところで限界を悟り、素直に引き返しました。
それで正解でした。後の車中で「比婆神社は男鬼集落の奥にある」ことを確認したので、そのまま進んでいても名もなき社に辿りつくだけで、特にメリットはなかったわけです。

 

( ー_ー)なむ。


戦いに撤退は重要。

ただし手ぶらでは帰れません。色々と案を練りながら悔し紛れ、腹立ち紛れに次の手を考えます。
次回へ続く。