nekoSLASH_記録編(日常・登山)

『nekoSLASH』分家。日常、登山、廃墟、珍スポットの記録集。

【紅葉】京都の紅葉名所めぐり_圓光寺@一乗寺(2015.11月末)

 

【紅葉】2015.11.28 京都の紅葉名所めぐり 圓光寺

 

 

「京都」「紅葉」「名所」「見どころ」などで検索するとだいたい上位につけてくるのが圓光寺」。

ラーメン激戦区で有名な叡山電鉄一乗寺の山手にたたずむ、小ぶりで密度の高い寺である。

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104050j:plain

9:00オープンに合わせて並ぶ。

 

歳をとって、体力や勢いがなくなった分、知恵が回るようになり、「京都の有名どころは昼前後に行くと混む」という原理原則を理解したのだ。朝をがんばればだいたいうまくいく。

 

圓光寺というと、座敷から眺める庭の長方形に切り取られた紅葉がすごい。

今回は拝めるだろうか。

 

f:id:MAREOSIEV:20151220181605j:plain

いろいろやっている。絶対に人が写り込むから、無人狙いで撮影するには早朝拝観が有効。

 

f:id:MAREOSIEV:20151220181606j:plain

紅葉狩りに必死で顧みたためしがないが、文化財もある。

元々は禅僧修行のための学校施設(臨済宗南禅寺)であり、檀家を擁しない。

 

 

庭のセンスは若々しい。建立は1601年(現在の地への移転は1667年)。この業界では古いのか若いのか分からないが…

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104051j:plain

スペースゴジラ

を思い出した \(´-`)/

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104052j:plain

丸み かわいい\(´-`)/

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104053j:plain

 枯山水がぜんぜん枯れてないのが最大の特徴と思う。

「奔龍庭」(ほんりゅうてい)という名のとおり、躍動感があり、渦を巻きまくっている。

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104054j:plain

もみじだー。密度が低い。 

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104055j:plain

 /(^o^)\ 紅葉してねえ。 (※11月末です)

青いなー。去年こんなんじゃなかったよ。

地面はけっこうな量の落ち葉。このまま色づかずに落ちる見込み。

 

 

では圓光寺の光景をごらんください。

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104056j:plain

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104057j:plain

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104059j:plain

 

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104058j:plain

 

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104100j:plain

 

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104101j:plain

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104103j:plain

 

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104102j:plain

 

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104104j:plain

 

油断すると青々しさが際立つのでアングルに苦慮した。実際青い。なんだこの生命力は! エルニーニョか。

それなりに人も多くて写り込み排除がたいへん。しかし

竹林、池もあり、よいところでしたね。酒がほしい。

 

例年なら僧堂の縁側から一望する紅葉が燃えるように迫るのだが、

今年は写真すら撮っていない。全滅だよお母さん。

 

 

庭を愛でて一仕事終えた気になっていたが、「裏山に徳川家康が埋葬されているっぽい」と聞き、「あいつのことは好きじゃないけど嫌いでもない」という理由会いに行くことにする。聖人信仰の芽が自分の内にあることがよくわかった。うぇっ。

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104105j:plain

これは無名の。雪が降り積もったらとても素敵だろうと思う。

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104106j:plain

何気に圓光寺の開基は徳川家康です。

大阪人からすると「大阪城を壊滅させた諸悪の権化」という呪わしい想いがあり(私だけ?) 、まあ、ひとこと言ってやろうと思う。「あんたいつかパズドラに出るぞ」「産廃と呼ばれる未来を覚悟しとけ」 

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104107j:plain

かんきつ\(^o^)/ アートの領域だな。

 

ここには、なんと徳川家康の歯が埋葬されているという。残りどこやったw

我々後世の人間は、そんなパーツを神聖視して拝んでいる。和製スティールボールランができるのではないか。

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104108j:plain

 東照宮。人の歯でここまで神聖に祀れるのかという衝撃にめげそうになる。

やはりスティールボー(略) 

 

小高いので眺めがよい。

 

圓光寺に戻ってきた。

水琴窟でかんかんいわせるが、さて痩せ細った紅葉とどう向き合えばよいのか。

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104109j:plain

乱舞させるしかないのでした。皆さん力で押し切ろう。 

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104110j:plain

 水琴窟フォト性格診断。①おそなえのモミジを撮る ②てごろな葉を水に浮かべる ③映り込んだ紅葉を撮る ④背景を含めて全体を撮る ⑤水琴のきんきんかんかん音を楽しんで何も撮らない

これで性格がだいたわかる。

③はひねくれもの、個性的と言われたいタイプ。俺かよ。

⑤は天才肌、自由奔放。あこがれますね。

 

  

f:id:MAREOSIEV:20151220104111j:plain

 

 

 

f:id:MAREOSIEV:20151220104112j:plain

 意外とモノクロもいいんじゃないですかね。

 

 圓光寺でした。いいところですよ。