nekoSLASH_記録編(日常・登山)

『nekoSLASH』分家。日常、登山、廃墟、珍スポットの記録集。

登山

登山】2024.9/15_南木曽岳(中央アルプス)_後半:下山

中央アルプス・南木曽岳(なぎそだけ)、登山レポ後編。 頂上から避難小屋で昼飯タイムして下山だよ。

【登山】R5.9/16-18_南アルプス・甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳⑤(最終)_仙丈ケ岳(下山)、仙流荘、道の駅へ

甲斐駒&仙丈レポ・第5弾ラスト。 仙丈ケ岳の頂上から、往路と同じ道で下山します。何のあれもないけど腸と便意がやばい。壊滅的である。山の記憶がない。 下山後、仙流荘で風呂と飯をいただいて、車をとばして帰宅。 2つとも、いい山でした。足がいたい。…

【登山】R5.9/16-18_南アルプス・甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳④_仙丈ケ岳(登り)

三連休最終日、早朝から「仙丈ケ岳」アタックに行きます。通称「南アルプスの女王」、難易度はゆるく、たのしい山行となるはず。はず。 たのしいね。 腸があばれてくるしみます。またかよ。

【登山】R5.9/16-18_南アルプス・甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳③_甲斐駒ヶ岳、下山(摩利支天~双児山、樹林帯を経由)

南アルプス・甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳レポ③_甲斐駒ヶ岳の山頂から下山します。 「摩利支天」への寄り道だけすこし注意が必要だが、あとは安全。ただ時間と体力ごっそり奪われた。あかん。あかんて。(死相 更に憎たらしい伏兵が現る・・・。

【登山】R5.9/16-18_南アルプス・甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳②_甲斐駒ヶ岳アタック(仙水峠~直登ルートで登頂)

レポ②、9/17(日)朝。 甲斐駒ヶ岳を攻めます。まあ楽勝でしょう。(※後で死相がでます

【登山】R5.9/16-18_南アルプス・甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳①_夜に仙流荘、バスの場所取り、北沢峠へ

登山を10うん年やっていながら、南アルプスのメジャーな名峰「甲斐駒ヶ岳」「仙丈ケ岳」は未経験だった私。というわけでトレーニングがてら、2峰セットで回ってきました。 blog①では、登山口「北沢峠」へアクセスするためのバス乗り場である「仙流荘」に前…

【登山】R5.8/4-6 南アルプス・聖岳⑤最終日、下山。

聖岳3日目。下山します。ただ下りるだけの回です。何にも新しいことはない。 長い。下りるのも長い。 ここへ再び来ることはあるだろうか? ないのではないか。いやあ・・・。それだけはわからない。

【登山】R5.8/4-6 南アルプス・聖岳④聖平小屋で夕飯、テン泊

登頂という仕事をしましたので、聖平小屋で飯を食って寝ます。たのしかったよ聖岳。あなたは巨大だった。デカい。しんどい。苔が多い。さすが南アルプス。

【登山】R5.8/4-6 南アルプス・聖岳③苔平~薊畑で昼食~小聖岳、前聖岳登頂~帰還

「聖岳」登頂に挑む。行けると思ってなかったけど行けそうか。 しんど( ´ ¬`)

【登山】R5.8/4-6 南アルプス・聖岳②聖光小屋テン泊~朝・登山開始~苔平

初の南アルプス登山。「聖岳(ひじりだけ)」に挑みます。 3人パーティー、合流した瞬間に1人流血沙汰で脱落しましたが、今回第2段は駐車場から登山口まで移動、翌朝の出発からのレポ。 めんどくさい登りがはじまる。ゲェー(吐

【登山】R5.3/12 雪の武奈ヶ岳(後編:御殿山~ブナ山頂~下山)

「滋賀の雪山撮影会」、雪の武奈ヶ岳レポ・後編は、御殿山から先へと進み、いよいよ武奈ヶ岳の頂上へ向かいます。 手前の山はただの「西南稜」で、その奥にいるやつが「武奈ヶ岳」山頂です。まだまだ起伏あるやんけ・・・。起伏あるやんけ・・・( ´ ¬`)

【登山】R5.3/12 雪の武奈ヶ岳(前編:登り~御殿山まで)

「私、滋賀の雪山を撮りたいんです」、写真仲間みっこ氏から相談を受けて「お、おう、武奈ヶ岳しよう、しましょう」と頷いていたのも束の間、1月は居ぬわ、2月は逃げわ、3月中旬に差し掛かってきて、慌てて雪狩りに挑んだのであった。 雪残っててよかった…

【登山】R4.8/26-27 白山④(室堂1泊2日):ご来光&登頂断念、朝飯、そして下山へ

白山レポ④、いよいよご来光めざして、早朝の山頂へ。 ・・・ビュウウウウ(暗黒)(風)(雨) いけ、ま せん で st ( ´ ¬`) アー。 下山や下山!おりるんや!!!

【登山】R4.8/26-27 白山③(室堂1泊2日):室堂ビジターセンター、奥宮拝殿、日の入り

15時半、やっと「室堂ビジターセンター」に辿り着いて一息ついた私達3名は、売店をあさり、すぐ傍の「白山神社奥宮祈祷殿」でお祈りをし、生ビールをあおり、夕食し、日の入りを拝み、幸せになりました。めでたしめでたし(^<^)

【登山】R4.8/26-27 白山(室堂1泊2日)②登り:エコーライン→弥陀ヶ原→室堂到着

( ´ ¬`) 白山登り記録②、中腹まで辿り着いた私達は、「エコーライン」という接待コースを粛々と登ります。しかし縛りプレイ3人組パーティーはお通夜の葬列のようにシリアスなのであった。疲れたんだよ!!! 安全運転で室堂まで行きましたの回。

【登山】R4.8/26-27 白山(室堂ビジターセンター1泊2日)①登り:別当出合駐車場→甚之助避難小屋

一体いつ以来か自分でも分からない泊付き登山。完全になまって常人以下の体力となった筆者は、写真仲間2名と3人で石川県の霊峰・白山へ夜通し車をぶっ飛ばして向かい、ふもとの駐車場で仮眠、ゆっくり室堂ビジターセンターを目指して登るのであった。ヒイ…

【登山】H30.4月末 佐々里峠~大芦生杉群落@小野村割岳ルート(対・H22年比較)

【登山】H30.4月末 佐々里峠~大芦生杉群落@小野村割岳ルート(対・H22年比較) 正直に言おう。偶然辿り着いたので、もうルートは覚えていない。 京都の奥深く出眠る巨大な「芦生杉」(あしうすぎ)だ。それは縄文土器の姿をしている、とても大きな樹。約8…

【登山】快適ライト登山、奇岩の金勝アルプス(こんぜアルプス) @滋賀県_2017.6.17

【登山】快適ライト登山、奇岩の金勝アルプス(こんぜアルプス)@滋賀県_2017.6.17 2016年1月のぜんぜん雪がない武奈ヶ岳以来、お休みしていた登山ですが、写真仲間から強く強く要請があって、お連れすることになりました。ラッ。 「初心者でも十分に安全に楽…

【登山】山頂付近はなんとか雪 ~ 武奈ヶ岳@滋賀県(2)2016.1.9

2016.1.9 山頂付近は雪あった\(^o^)/ 武奈ヶ岳@滋賀県(2) ゆきがないんですよ。雪が全く無かったらどうしようかと思ったが、山頂に近づくにつれて、それっぽくなってきた。 <登山口から八雲ヶ原の湿地帯、比良山スキー場跡> 稜線に出るまで、木々の…

【登山】雪がない!武奈ヶ岳@滋賀県(1)2016.1.9

2016.1.9(土) 雪がない冬山登山 武奈ヶ岳@滋賀県 そう。雪がなかったんだよ。この時は。 その後、1/24(日)~25(月)にかけてシベリアに溜まっていた寒気が一気に流れこみ、「最強寒波」が九州、四国、中国地方を順番に襲っていった・・・ 我々の山行は、それ…

【鉄道】【登山】蓬莱峡に眠るブルートレイン20系@西宮

2015.11.15 西宮北部・蓬莱峡に眠るブルートレイン20系 クライミング教室の屋外編ということで 西宮市は山口町船坂に聳える「関西のデスバレー」こと蓬莱峡へ赴く。 バス停「座頭谷」で下車、 少々下る。 すると

【登山】石鎚山(3)2015.10.11_弥山山頂→天狗岳→下山

2015.10.11 【登山】真・石鎚山戦(弥山山頂→天狗岳→下山) 山頂はもっと向こうにある説。 ♪ンチャンチャンチャンンチャン ♪ ルルルー この世は巨大なモンスター

【登山】石鎚山(2)2015.10.11_夜明峠→鎖→鎖→弥山山頂

2015.10.11 【登山】石鎚山(夜明峠→鎖→鎖→弥山山頂) 石鎚山で鎖を登らないのは、TDLでパレード見ないのと同じ。 本当は毎年7月1日・信者さんらによる神事「石鎚神社夏季大祭」を見学し、ご神体を背負って鎖を次々に駆け上っていく白装束軍団の姿を目の…

【登山】石鎚山(1)2015.10.11_ロープウェイ→試しの鎖、一軒茶屋

2015.10.11 【登山】石鎚山(ロープウェイ→試しの鎖、一軒茶屋) 登山を開始する。 ロープウェイが使えるという時点で相当楽。気分は若干観光。 ( ´ - ` )

【登山】石鎚山(0)2015.10.10_夜行フェリー(大阪南港→愛媛県東予港)

2015.10.10夜 【登山】石鎚山へ_夜行フェリー(大阪南港→愛媛県東予港) 「石鎚山に行かんと人生損する」私は思いついて茶碗を落としかけた。 「石鎚山にはものすごい鎖がある。垂直に十メートルも二十メートルも鎖がのびている」私は夏からずっとおあずけ…

【登山】水平歩道(4) 帰路:阿曽原温泉小屋→欅平

2015.9.21 【登山】水平歩道(4) 帰路:阿曽原温泉小屋→欅平 この世には帰路というものが存在する。 ( ゚ε゚ ) おはようございました。帰路の日です。

【登山】水平歩道(3) 仙人谷ダム、高熱隧道

2015.9.20 【登山】水平歩道(3) 仙人谷ダム、高熱隧道 本題に入ろう。吉村昭「高熱隧道」だ。 小学生の頃から黒部第四発電所、黒部ダムの開発および黒部渓谷の尋常ならざる凶暴性に異様な関心を寄せてきた私であるが、それらの力の真髄を語るものが、小説「…

【登山】水平歩道(2) 欅平→阿曽原温泉小屋

2015.9.20 【登山】水平歩道(2) 欅平→阿曽原温泉小屋 水平歩道なのである。 スパーン。 Kono-yoとAno-yoの境界を物理的に見ている気分。

【登山】水平歩道(1) 欅平→阿曽原(雪渓まで)

2015.9.20【登山】水平歩道(1) 欅平→阿曽原(雪渓まで) 黒部峡谷鉄道の旅を経て、欅平に到着。 水平歩道のお時間です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― <行き・コースタイム> ・9:05~9:20 欅平発⇒パノラマ展望台 ・9:20~9:55 展望台~水平…

【登山】八ヶ岳(4)2015.8.23_下山:赤岩の頭→赤岳鉱泉→ゴール

2015.8.23 【登山】八ヶ岳(4)下山:赤岩の頭→赤岳鉱泉→ゴール 「下山のこと、覚えてます」という登山は少なくなった。 よくもわるくも、登山に慣れてしまったためだ。 慣れにより、下山は作業と化す。工場従業員のようだ。 頭をぶつけて流血するぐらいしな…